お知らせ

ツネジ坂本商店のエコにまつわる豆知識 2

株式会社 ツネジ坂本商店は一般廃棄物、産業廃棄物の回収をしています。

群馬県高崎市を拠点に中古レールなどの鉄、非鉄金属、古紙を回収、リサイクルして限りある資源を有効に使う「エコ」な仕事をしています。

そんなツネジ坂本商店からエコにまつわる豆知識を披露しましょう。

 

もっと進んだ5R

3Rについては前回、ご説明しましたね。

実は、3Rに加えてもう2Rを追加する「5R」というもっと進んだ考え方が最近はますます広がっています。

REFUSE(リフューズ)、REPAIR(リペア)の頭文字の「R」です。

 

・REFUSE(リフューズ)

スーパーやコンビニでレジ袋や割り箸、スプーンなどを断ることです。

マイバックやマイ箸、マイスプーンなど、繰り返し使える物を利用し、使い捨てを極力避ける考え方です。

REDUCE(リデュース)につながります。

 

・REPAIR(リペア)

壊れたものでも修理すれば使えるものもあります。

電化製品、衣類、家具など。

修理して使える状態になれば、自分は使わなくても誰か使いたい人がいるはずです。

REUSE(リユース)につながります。