お知らせ

一般廃棄物のリサイクルもお任せください!

廃棄物の中で一般廃棄物は事業系一般廃棄物と、家庭廃棄物、特別管理一般廃棄物があります。

今回はそれぞれ一般廃棄物について簡単にご紹介していきます。

 

・事業系一般廃棄物

事業系一般廃棄物は、事業活動に伴って生じた廃棄物が、産業廃棄物にあたらないもののことをいいます。

事業活動の内容によって、産業廃棄物に該当する場合もあれば一般廃棄物となる場合もあります。

例えば産業廃棄物の種類分けに含まれる「動植物性残さ(事業で出た動植物性の固形の不要物など)」では、食品製造業から排出される場合は産業廃棄物ですが、レストランやお惣菜店から排出される残飯は一般廃棄物の扱いとなります。

 

・家庭廃棄物

一般家庭の日常生活に伴って生じた廃棄物(いわゆるゴミ)これを、家庭廃棄物といいます。

 

・特別管理一般廃棄物

廃家電製品の中に含まれているPCB(ポリ塩化ビフェニル)を使用している部品や、ゴミ処理施設の集じん施設で集められたばいじん、感染性の一般廃棄物などを、特別管理一般廃棄物といいます。

 

参考:群馬県高崎市webページ「産業廃棄物対策課」

http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010801968/

 

群馬県高崎市近辺で廃棄物のご用命がございましたら、株式会社ツネジ坂本商店までお申し付けください。